【InBody】
健康な体づくりの目安に!
男女別・年代別の体成分データ(筋肉量・体脂肪量など)


比べるのは他人ではなく自分自身

InBodyを測定して、「この数値って良いの?悪いの?」と思ったことはありませんか? InBodyでは、各項目に「標準値」や「標準範囲」が設定されており、測定結果の見方の目安になります。

標準値は、身長と理想的なBMI(男性:22、女性:21)をもとに算出される「標準体重」を基準に設定しています。つまり「自分の身長に対して、理想的な体成分がどれくらいか」を示す指標です。体格や生活習慣は人それぞれ異なるため、単純に他人の結果と比べるのではなく、まずは「自分の標準値」を確認し、自分の結果と標準値を比較してみましょう。そして、その結果を基に、さらに良い体成分を目指して運動や栄養改善などの健康管理を進めていくことが大切です。
※一部の項目では、標準値や標準範囲が設定されていない場合や、基準が「標準体重」ではない場合もございます。


1億件以上の測定データを保有

InBodyは世界110ヶ国以上で活用されており、今この瞬間も世界中の人々がInBodyを測定しています。InBodyで測定した全世界の体成分データはクラウド上に蓄積され続けており、2023年8月4日には ”1億件” を突破しました。

インボディ社では17ヶ国のデータをもとに、2024年に各国の体成分の傾向を比較した資料(InBody Report)を作成し、公式ホームページで公開しています。これによると、日本を含むアジアでは、他の地域と比較すると隠れ肥満の割合が非常に高い傾向があります。アジア人は筋肉量が少ないことにより体脂肪率が高くなりやすく、隠れ肥満に該当するケースが多く見受けられます。


健康な日本人の男女別・年齢別の体成分データ

本データは、健康な日本人の男女を対象に、2017年5月から2024年10月までに測定された年代別の体成分データの平均値をまとめたものです。データは主に健診・整体院・フィットネス施設・公共施設・弊社社員から収集されたもので、健康な人の一般的な目安としてご参考いただけます。このデータは「自分の体成分を、⼀般の健康な人の平均値と比較してみたい」という要望にお応えするために作成したものです。あくまで目安としてご活用いただき、個人差や生活習慣を考慮した上で、健康管理にお役立てください。


体成分データの見方

下記の事例表をもとにデータの見方を説明いたします。性別・年代の横に表示されている「n=690」とはデータ数を示しており、ここでは「10代男性690人を対象に測定したデータ」であることを意味します。性別ごとに各項目の「平均値」を記載しています。平均値とは、その性別・年代に属する全員の測定結果を合計し、人数で割った値を指します。本データでは、小数点第二位で四捨五入して算出しています。

(事例表)

測定項目男性10代(n=690)女性10代(n=435)
体重(kg)65.253.4
身長(cm)169.8159.5
BMI(kg/㎡)22.420.9
下記の表から該当する年代を選択すると、その性別・年代の体成分データをご確認いただけます。

➤健康な男性・女性 10代の体成分データ

測定項目男性10代(n=690)女性10代(n=435)
体重(kg)65.253.4
身長(cm)169.8159.5
BMI(kg/㎡)22.420.9
筋肉量(kg)51.838.8
体脂肪量(kg)10.312.1
体脂肪率(%)14.922.2
SMI(kg/㎡)7.96.4
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3720.376
位相角(°)6.45.5
InBody点数(点)80.078.6

➤健康な男性・女性 20代の体成分データ

測定項目男性20代(n=2,621)女性20代(n=2,313)
体重(kg)72.054.3
身長(cm)173.6159.3
BMI(kg/㎡)23.821.4
筋肉量(kg)55.136.3
体脂肪量(kg)13.615.7
体脂肪率(%)18.228.0
SMI(kg/㎡)8.16.1
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3720.382
位相角(°)6.55.0
InBody点数(点)77.072.8

➤健康な男性・女性 30代の体成分データ

測定項目男性30代(n=2,334)女性30代(n=2,595)
体重(kg)74.256.1
身長(cm)173.1159.3
BMI(kg/㎡)24.722.1
筋肉量(kg)54.636.9
体脂肪量(kg)16.416.8
体脂肪率(%)21.229.0
SMI(kg/㎡)8.26.2
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3740.383
位相角(°)6.35.0
InBody点数(点)75.072.3

➤健康な男性・女性 40代の体成分データ

測定項目男性40代(n=1,875)女性40代(n=1,958)
体重(kg)75.157.8
身長(cm)172.5159.1
BMI(kg/㎡)25.222.8
筋肉量(kg)54.037.7
体脂肪量(kg)17.917.8
体脂肪率(%)22.829.5
SMI(kg/㎡)8.26.4
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3780.384
位相角(°)6.05.0
InBody点数(点)73.272.5

➤健康な男性・女性 50代の体成分データ

測定項目男性50代(n=1,629)女性50代(n=1,898)
体重(kg)74.257.4
身長(cm)171.5158.6
BMI(kg/㎡)25.222.8
筋肉量(kg)52.837.0
体脂肪量(kg)18.318.1
体脂肪率(%)23.830.3
SMI(kg/㎡)8.16.3
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3810.387
位相角(°)5.74.8
InBody点数(点)72.271.5

➤健康な男性・女性 60代の体成分データ

測定項目男性60代(n=960)女性60代(n=1,001)
体重(kg)70.854.8
身長(cm)169.9157.0
BMI(kg/㎡)24.522.2
筋肉量(kg)50.335.6
体脂肪量(kg)17.517.0
体脂肪率(%)24.129.9
SMI(kg/㎡)7.96.1
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3860.390
位相角(°)5.34.6
InBody点数(点)70.971.4

➤健康な男性・女性 70代の体成分データ

測定項目男性70代(n=702)女性70代(n=763)
体重(kg)65.252.9
身長(cm)166.3153.2
BMI(kg/㎡)23.522.6
筋肉量(kg)46.033.6
体脂肪量(kg)16.517.2
体脂肪率(%)24.631.5
SMI(kg/㎡)7.45.9
細胞外水分比(ECW/TBW)0.3930.395
位相角(°)4.74.2
InBody点数(点)69.270.9

➤健康な男性・女性 10代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=690)
女性
(n=435)
体重
(kg)
65.253.4
身長
(cm)
169.8159.5
BMI
(kg/㎡)
22.420.9
筋肉量
(kg)
51.838.8
体脂肪量
(kg)
10.312.1
体脂肪率
(%)
14.922.2
SMI
(kg/㎡)
7.96.4
細胞外
水分比
0.3720.376
位相角
(°)
6.45.5
InBody
点数
80.078.6

➤健康な男性・女性 20代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=2,621)
女性
(n=2,313)
体重
(kg)
72.054.3
身長
(cm)
173.6159.3
BMI
(kg/㎡)
23.821.4
筋肉量
(kg)
55.136.3
体脂肪量
(kg)
13.615.7
体脂肪率
(%)
18.228.0
SMI
(kg/㎡)
8.16.1
細胞外
水分比
0.3720.382
位相角
(°)
6.55.0
InBody
点数
77.072.8

➤健康な男性・女性 30代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=2,334)
女性
(n=2,595)
体重
(kg)
74.256.1
身長
(cm)
173.1159.3
BMI
(kg/㎡)
24.722.1
筋肉量
(kg)
54.636.9
体脂肪量
(kg)
16.416.8
体脂肪率
(%)
21.229.0
SMI
(kg/㎡)
8.26.2
細胞外
水分比
0.3740.383
位相角
(°)
6.35.0
InBody
点数
75.072.3

➤健康な男性・女性 40代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=1,875)
女性
(n=1,958)
体重
(kg)
75.157.8
身長
(cm)
172.5159.1
BMI
(kg/㎡)
25.222.8
筋肉量
(kg)
54.037.7
体脂肪量
(kg)
17.917.8
体脂肪率
(%)
22.829.5
SMI
(kg/㎡)
8.26.4
細胞外
水分比
0.3780.384
位相角
(°)
6.05.0
InBody
点数
73.272.5

➤健康な男性・女性 50代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=1,629)
女性
(n=1,898)
体重
(kg)
74.257.4
身長
(cm)
171.5158.6
BMI
(kg/㎡)
25.222.8
筋肉量
(kg)
52.837.0
体脂肪量
(kg)
18.318.1
体脂肪率
(%)
23.830.3
SMI
(kg/㎡)
8.16.3
細胞外
水分比
0.3810.387
位相角
(°)
5.74.8
InBody
点数
72.271.5

➤健康な男性・女性 60代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=960)
女性
(n=1,001)
体重
(kg)
70.854.8
身長
(cm)
169.9157.0
BMI
(kg/㎡)
24.522.2
筋肉量
(kg)
50.335.6
体脂肪量
(kg)
17.517.0
体脂肪率
(%)
24.129.9
SMI
(kg/㎡)
7.96.1
細胞外
水分比
0.3860.390
位相角
(°)
5.34.6
InBody
点数
70.971.4

➤健康な男性・女性 70代の体成分データ

測定
項目
男性
(n=702)
女性
(n=763)
体重
(kg)
65.252.9
身長
(cm)
166.3153.2
BMI
(kg/㎡)
23.522.6
筋肉量
(kg)
46.033.6
体脂肪量
(kg)
16.517.2
体脂肪率
(%)
24.631.5
SMI
(kg/㎡)
7.45.9
細胞外
水分比
0.3930.395
位相角
(°)
4.74.2
InBody
点数
69.270.9


体成分データの分析

体重は40代まで増え続けますが、加齢とともに50代以降は減少していく傾向があります。ここで重要なのは「体重の中身」を見ることです。筋肉量は若い年代では多く、加齢とともに徐々に減少していきます。体脂肪量は50代まで増加し、60代以降から徐々に減少します。このように、筋肉量も体脂肪量もある年代を境に減少へと転じますが、体脂肪率は70代以降まで増え続ける特徴があります。つまり、体重は50代以降で減っていても、体の中の脂肪の割合は増えているのです。また、体脂肪率の標準範囲は「男性:10%~20%、女性:18~28%」ですが、30代以降は平均体脂肪率がこの基準を超えており、日本人は加齢にともなって「隠れ肥満」になりやすいことが分かります。だからこそ、若いうちから運動や栄養改善を意識し、継続することが将来的により良い結果に繋がります。

骨格筋指数(SMI)は四肢の筋肉量を身長(m)の二乗で割った値です。サルコペニア(筋肉減少症)を早期に診断するために活用される重要な指標であり、AWGS2019では基準値を「男性<7.0kg/m²、女性<5.7kg/m²」と定めています。特に女性では、50代以降からSMIの減少が目立ちます。さらに今回の測定データの分析から、男性は70代の約25%、80代の約50%、90代以上の約60%が7.0kg/m²を下回り、女性では60代の約25%、70代の約40%、80代の約65%、90代以上の約75%が5.7kg/m²を下回っていることが分かりました。この結果から、女性は男性よりもSMIの基準値を下回る割合が高いという特徴が示されています。加齢にともなう筋⾁量の低下は⾃然な⽼化現象ではありますが、健康で長く過ごすためには若いうちからしっかり筋肉をつけておくこと、そして筋肉が減り始める時期をできるだけ遅らせることが大切です。そうすることで、元気に動ける時間が増え、健康寿命の延伸に繋がります。


終わりに

今回は、InBodyの男女別・年齢別の体成分データの平均値をご紹介いたしました。ご紹介したデータは、主に健診・整体院・フィットネス施設・公共施設・弊社社員から収集されたもので、健康な人の一般的な目安としてご参考いただけます。ただし、身長や体型などの個人差があることからも、平均値が必ずしも健康的な状態を示すわけではありません。そのため、まずはInBodyの結果用紙に表示されている「標準値・標準範囲」を確認し、それを目標に運動や栄養改善などの健康管理を進めていきましょう。

さらに、InBodyは一度の測定だけで判断するものではなく、継続的に測定し変化を追っていくことが重要です。運動や栄養改善などを行った結果が測定値に反映されればモチベーションにも繋がり、ご自身の生活習慣や健康状態を振り返るきっかけになります。ぜひ、InBodyをうまく活用しながら、より健康的な体を目指していきましょう。